2020年小規模事業者持続化補助金について
令和元年度補正予算 小規模事業者持続化補助金について
小規模事業者持続化補助金とは、小規模事業者が経営計画を策定して取り組む販路開拓等の取組を支援するものです。
今回の公募にあたっては、政策上の観点から、次のような事業者に対して重点的に支援がされます。
- 新型コロナウイルス感染症により経営上の影響を受けながらも販路開拓等に取り組む事業者
- 賃上げに取り組む事業者
- 計画的に事業承継に取り組む事業者
- 経営力の向上を図っている事業者
- 地域の特性・強みを生かして高い付加価値を創出し、地域経済への影響力が大きく、その担い手となりうる事業に取り組むことが期待される企業として経済産業省が選定した事業者等
- 過疎地域という極めて厳しい経営環境の中で販路開拓等に取り組む事業者
補助の額
補助の額は、原則50万円が上限です(補助率:2/3)。
「認定市区町村による特定創業支援等事業の支援」を受けた小規模事業者については、補助上限額が100万円です。
法人設立日が2020年1月1日以降である会社または2020 年1月1日以降に開業した個人事業主については、補助上限が100万円です。
共同申請も可能です。共同申請する場合の事業者数は、最大10者です。補助の額は上限500万円(50万円×10者)です。
特別枠
新型コロナウイルス感染症対策として、特別枠が設けられました。
特別枠での補助の上限額は100万円です。
申請要件
特別枠での申請要件は、「補助対象経費の1/6以上が、以下の要件に合致する投資であること」です。
B:非対面型ビジネスモデルへの転換
非対面・遠隔でサービス提供するためのビジネスモデルへ転換するための設備・システム投資を行うこと
(例:店舗販売からEC販売へのシフト、VR・オンラインによるサービス提供)
公募スケジュール
<一般型>
受付開始 : 2020年 3月13日(金)
第1回受付締切:2020年 3月31日(火)[締切日当日消印有効]
第2回受付締切:2020年 6月 5日(金)[締切日当日消印有効]
第3回受付締切:2020年10月 2日(金)[締切日当日消印有効]
第4回受付締切:2021年 2月 5日(金)[締切日当日消印有効]
第5回:2021年6月初旬頃
第6回:2021年10月初旬頃
第7回:2022年2月初旬頃
第8回:2022年6月初旬頃
第9回:2022年10月初旬頃
第10回:2023年2月初旬頃【最終】
<コロナ特別対応型>
受付開始 : 2020年 5月1日(金)
第1回受付締切:2020年 5月15日(金)[郵送:必着]
第2回受付締切:2020年 6月 5日(金)[郵送:必着]
第3回受付締切:2020年 8月 7日(金)[郵送:必着]
第4回受付締切:2020年10月 2日(金)[郵送:必着]
問い合わせ先
問い合わせは、3月13日(金)からです。
問い合わせ先は、商工会議所または商工会です。
経営に関する無料相談
新型コロナウイルス感染症から生じた問題でも構いません。
無料です。お気軽にどうぞ。